溶接免許T-1P更新とC-2FP新規受験に行ってきました!
- 事務の人
- 2024年3月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年7月22日
こんにちは! アガサ溶接株式会社の事務の人です。
春が目前まで来ておりますが
まだまだ寒さが抜けずに温かい服や食べ物を手放せませんね
ちなみに3月3日はひな祭り 桃の節句と呼ばれていますが、他にもひな祭りのときに一緒に金魚を飾ったので『金魚の日』や三三九度などを連想させることで『結納の日』などとも呼ばれているそうですよ♪
さて、先日弊社の溶接工のスタッフ2名が出張先の新潟と群馬から溶接免許の試験を受けに川崎に行って参りました!
社員T.K ※T-1P 鉄をティグで溶接すること
T-1P更新試験を受けてきました!
試験会場に入って驚いたのは人の多さです。会場は川崎の中央検定所なので受験者数が多く正直圧倒されました笑
少し緊張しましたが、普段からしっかりやっていることを発揮できれば問題ないと思って試験に臨みました‼
いざ試験を受けてみると、試験官の人たちが想像以上に優しく丁寧に案内してくれたので、作業がしやすく本当に感謝しております!
問題の溶接は個人的にはいつも通りとは言えませんでしたが、次はもっとカッコよく溶接できるように頑張っていきます‼
ありがとうございました!



社員K.K ※C-2FP 鉄をアークとティグのコンビネーションで溶接を行うこと
私はC-2FPの新規受験でした。正直、アーク溶接に関しては久しぶりということもあり思った以上に苦戦してしまい汗
繋ぎの部分に関してはこれからの自分の課題だなと思いました!
他の部分は個人的には満足しており、新たな挑戦と私の力を再度確認できた良い機会だったと思います。

またT.Kも言っていますが、試験と言っても試験官の方々が丁寧に接してくれるので、変な緊張も無く試験を受けられるのはこっちとしてはとても嬉しいことです!
2人ともお疲れ様でした。無事に試験を受けられて良かったです♪
しっかりとした溶接技能者を弊社では育てており、全国各地で活躍しております。
自分のスキルアップや社会貢献などやりがいも沢山ありますので、興味のある方は弊社の公式HPもぜひ覗いてみてください
Comments